メインコンテンツに移動

エア・リキード、日本初の24時間年中無休水素ステーションを福島県本宮市に開設へ

  • Press Release
  • Hydrogen Energy

(English follows Japanese)

日本エア・リキード合同会社は、福島県本宮市に日本初の24時間365日営業の水素ステーション「エア・リキード本宮インターチェンジ水素ステーション」建設への投資を決定しました。乗用車やバスに加えて増え続ける小型および大型商用車の需要に対応するステーションとなり、2024年前半の開業を予定しています。当社、伊藤忠商事株式会社、伊藤忠エネクス株式会社が2021年に合意した協業に基づく最初の水素ステーションとなります。

本宮インターチェンジ水素ステーションは、日本で24時間365日営業する最初の水素ステーションとして、一年を通じて乗用車やバスに加えて増え続ける小型および大型商用車の需要に対応するステーションになります。同水素ステーションを設置予定の本宮市は福島県中通り地域の中部に位置し、首都圏からの日帰り圏にして東北の玄関口であり、東北自動車道などの交通の要衝でもあります。

3社間の協業合意に基づき、伊藤忠エネクスグループのエネクスフリート株式会社が現在所有・運営するフリートステーションに2レーン化された設備を持つ水素ステーションを併設させることで、FCトラックユーザーが既存のフリートステーションと同様の充実したサービスを受けられる幹線構想の役割を担うマルチフューエルステーションを実現します。

本水素ステーションは、日本エア・リキード合同会社と、30社が参加する日本水素ステーションネットワーク合同会社(JHyM)が共同で整備する14か所目の水素ステーションとなります。本宮インターチェンジ水素ステーションの建設にあたっては、経済産業省および福島県の補助金制度を活用します。

本宮インターチェンジ水素ステーション開設は、2025年までに水素ステーションを320ヵ所開設し、FCV(燃料電池自動車)を20万台普及することを目標とする経済産業省の「水素・燃料電池戦略ロードマップ」のアクションプランに沿うものです。また福島県は水素をエネルギーとして生活や産業に利活用する水素社会の実現に向けて様々な取り組みを進めており、今回の水素ステーション開設はその一環として位置づけられています。水素ステーションの建設にあたっては、経済産業省の「燃料電池自動車の普及促進に向けた水素ステーション整備事業費補助金」および福島県の「福島県水素エネルギー普及拡大事業補助金」を活用し建設します。

日本エア・リキード社長兼CEO、ヴィルジニー・キャヴァリのコメント:「このたび新しいステーションを開設することで、Commercial Japan Partnership Technologies株式会社(CJPT)の取り組みにより福島県に配備される燃料電池トラックの需要に対応し、水素の安定供給に大きな一歩を踏み出すこととなり喜ばしく存じます。このプロジェクトは、伊藤忠商事、伊藤忠エネクスを始めとするパートナー企業、関係各位との連携、エア・リキード グループが有する水素モビリティーにおける技術力、ならびに当社の日本社会の持続性向上の取り組みへの貢献を表すものと自負しております」



お問い合わせ

日本エア・リキード合同会社 広報本部

ww-aljcommunications@airliquide.com

03 - 6414 - 6728

エア・リキード本宮インターチェンジ水素ステーション 概要

名称      エア・リキード本宮インターチェンジ水素ステーション (仮称)

水素供給方式  オフサイト方式

水素供給能力  300Nm3/h以上 2系統

充填圧力    82 MPa

所在地        福島県本宮市荒井字狐森2番8

営業時間       24時間

定休日        年中無休

アクセス    4号線下り、東北自動車道本宮ICより福島方面へ700m左側

Commercial Japan Partnership Technologies株式会社(CJPT)について

Connected(コネクティッド)、Autonomous/Automated(自動化)、Shared(シェアリング)、Electric(電動化)といった「CASE」と呼ばれる新しい領域の社会実装・普及のスピードを加速し、輸送業が抱える課題の解決やカーボンニュートラル社会の実現への貢献を目指して2021年に設立されました。現在はトヨタ自動車、いすゞ自動車、スズキ、ダイハツ工業の4社により構成されています。

Air Liquide to build Japan’s first 24/7 hydrogen station in Motomiya, Fukushima Prefecture

Air Liquide will invest in and build Japan’s first 24/7 hydrogen refueling station (HRS) in Motomiya City, in the Fukushima Prefecture. Operations for this high-capacity HRS are planned to start in the first half of 2024 for both light- and heavy-duty vehicles. This station is the first to be built within the framework of the Memorandum of Understanding signed between Air Liquide, ITOCHU Corporation and ITOCHU ENEX.

The new Motomiya Interchange station will be the first in Japan to operate 24/7, all year long and will meet the growing demand for hydrogen for both light- and heavy-duty fuel cell commercial vehicles, in addition to buses and passenger cars. At the gate of the Tohoku region, and in the central part of the Chuo-district in the Fukushima Prefecture, the HRS is also ideally located to allow heavy-duty trucks to do day trips to and from Tokyo.

This is the first station to be built in the frame of the partnership between Air Liquide, ITOCHU Corporation and ITOCHU ENEX. Two refueling sets are to be installed on the site, in order to accomodate fleets of commercial vehicles. They will be located next to an existing Itochu ENEX conventional refueling station for trucks, resulting in the creation of a multi-fuel refueling area that will allow fuel cell truck users to also access a full range of services already existing in the area.

It will also be the 14th hydrogen refueling station jointly developed by Air Liquide Japan and Japan Hydrogen Mobility (JHyM), a consortium of 30 companies aimed at accelerating the deployment of hydrogen stations across the country. It received financial support from JHyM, as well as subsidies from both METI and Fukushima Prefecture.

This new station supports Japan's government ambition to have 320 HRS and 200,000 FCEVs (Fuel Cell Electric Vehicles) on the roads  by 2025, as well as the Fukushima Prefecture’s strategy to advance towards a hydrogen society for everyday life and industry. Air Liquide Japan will leverage support from the “Subsidization Scheme to Promote Hydrogen Stations for Dissemination of FCV’s” of the Ministry of Economy, Trade, and Industry, and the “Subsidization Scheme to Promote Hydrogen Stations” of Fukushima Prefecture to build the new station.

Virginie Cavalli, President and Chief Executive Officer of Air Liquide Japan, stated: “We are pleased to take this new significant step to provide a stable supply of hydrogen to meet the demand for the fuel cell trucks that will be deployed in the Fukushima Prefecture by Commercial Japan Partnership Technologies Corporation (CJPT). The project illustrates the collaboration with stakeholders and partners, ITOCHU Corporation and ITOCHU ENEX, and Air Liquide Group’s technical capability in hydrogen mobility, as well as our willingness to be part of developing a sustainable society in Japan.”

CONTACTS

Air Liquide Japan Communications

ww-aljcommunications@airliquide.com

+81 (3) 6414 6728

About Air Liquide Motomiya Interchange Hydrogen station

Name        Air Liquide Motomiya Interchange Hydrogen Station

H2 supply method      Off-site

H2 supply capacity     Over 300Nm3/h (600 kg/day with 2 lines of main facilities)

Filling pressure                820 bar (82 MPa)

Location         2-8 Arai Aza Kitsune-mori, Motomiya, Fukushima

Opening Hours      24/7, all year round

Access          700m North from Tohoku Expressway Motomiya IC (along National Road #4)

About Commercial Japan Partnership Technologies Corporation (CJPT)

The Commercial Japan Partnership Technologies Corporation (CJPT) was established in 2021 to accelerate the speed of social implementation and spread of new areas called "CASE" including Connected, Autonomous/Automated, Shared, and Electric, and to contribute to solving issues in the transportation industry and creating a carbon-neutral society. Currently, CJPT is comprised of four companies: Toyota Motor Corporation, Isuzu Motors Limited., Suzuki Motor Corporation, and Daihatsu Motor Co.,Ltd.